top of page
てまりのひろばへようこそ
伝統てまり・創作てまりの世界をお楽しみください
糸掛け台の作り方
1. ベアリングにボルトを通してナットを下まで締めます。
2.土台板(正方形)の中央に1センチ四方、深さ2ミリ程度の穴(ボルトの頭の深さ)をあけて、1.で作ったベアリングを穴に入れて、ボルトが回るか確認します。
3. 確認したら、ベアリングの外周にボンドを薄く塗ります。
(ベアリングにボンドを付けないように注意)
4.ボンドを付けたベアリングを、土台板の中央にあけた穴に接着し、軽く回るか確認します。
5.土台板に残りの4個の板にボンドを塗り、ベアリングが動かないように囲むように接着し、4隅に出来た空間にボンドを入れ、しっかりと接着 します。
(ベアリングにボンドがつかないよう注意)
6. ボンドが乾いたら、1.でボルトに付けたナットを外し、土台板にのり付き布を周りに貼り(ボルトに貼らないように)外したナットを戻します。
その上に、プラスチックの蓋の中央に、ボルトが通る穴をあけ、もう1個のナットを通して蓋を固定します。
この時、蓋が軽く回るか確認します。
7. 丸棒の中央に径9mm、深さ10mmの穴をあけます。
穴は真っ直ぐにあけるようにします。 (斜めにあけると、つめ付きナットを打ち込んだ時に丸棒が割れます)
8. 丸棒にあけた穴に、つめ付きナットを打ち込みます。
最後まで打ち込まないように。後で調整するため。
9. 8.の丸棒を6.で出来た土台のボルトにねじ込みます。
この時丸棒が斜めになるようだったら、つめ付きナットの端をたたき真っ直ぐになるように調整します。
bottom of page