top of page
てまりのひろばへようこそ
伝統てまり・創作てまりの世界をお楽しみください
あめだま
①赤道に針を出し、地割線にそって2段づつ巻きかがりをします。
巻きかがり(帯かがり)は、他のかがりと違い、さし始めも、刺し終わりも進行方向に向かって針を進めていきます。
②2段巻いたら糸の下をすくって、反対に出します。
巻き進む時は、手前で糸をしっ かり押さえてまりを半分に割るような気持ちで一気に進み、また糸を押さえて進みます。
③(ア)が巻き終わり、(イ)に糸を抜きます。
巻きかがりは刺し始めも、刺し終わりも、地巻き糸の中に自然に溶け込むように工夫しましょう。
④並び終えたら、糸の外側から針の耳を平ら
にして差し入れ、少し斜めに浮かせながら進んで揃えます。
これで隙間はなくなり糸が綺麗に揃えられます。
⑤巻きかがりは、Aの半分の位置でBを巻きます。
順番に十字になるように巻いていきます。
⑥AとBの半分の位置でCとDを巻きます。
⑦巻きががりを8色。
⑧赤道に黒で帯かがりを2段づつ巻きます。赤で千鳥かがりをします。
北極と南極に金糸で松葉かがりをします。
⑨《 あめだま》 の完成です。
出来ましたか?
bottom of page